被害の出ている地方の方にはお見舞い申し上げます <(_ _)>
京都では無事に台風は通過したようです。
農園においても、ご利用者さんの支柱や
防虫ネット、倒れたり飛ばされることもなく
無事でした \(^o^)/
今日は村の鎮守の神様のお祭り日。
心配していましたが、こちらも無事に
子供神輿も執り行われました。
さすが、お祭り日。
あまり雨にもなったことがないような・・・。
ねぎが南に倒れてます。
やはり北風。
去年の21号台風や今年の10号のように西側を通ると
南風が強くなるわけですが、
農園の北側は淀川の堤防、支流の古川の堤防で
高くなっていて、反対に南側は開けていて
南風には弱い土地になっています。
南が開けている分、日当たりはいいんですが。
今回の台風は東側を通ってくれたので、
大丈夫でした。
私の栽培の作物も元気。
白菜も
キャベツ・ブロッコリーも
そして大根2回目の種まき。
あのダメになった淀大根のあとに蒔いておきました。
去年も同じお祭りの日に種まきをして
雑煮大根を、と思っていたのですが、
去年は大きく育ちすぎました。
下手するとお餅より大きい大根・・・ (;^ω^)
今年もそうなるかも。
なったら,なったで考えましょう。
来週ぐらいにもう一度種まきします。
ランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとお願いします。