• 京都・伏見にある貸し家庭菜園(サポート付だから安心して野菜作り)

    新着情報

    やっぱり麦が心配

    ちょっと遅くなりましたが、 今日私の分のジャガイモを植え付けました。 だいたいのお客様の植え付けは終わりましたし、 あと少しは種じゃが残していますが。 今からでも全然全大丈夫です。 ジャガイモよりもや …

    続きを読む

    農園の桜8分咲き・葉玉ねぎ

      もう桜が満開に近い状態になっていますね。 昨日、京都市内岡崎でも 賀茂川沿いでも 満開に近くなっていて、多くの人がおられました。 きっと、農園近くの背割堤でも満開で・・ 人が多そうなので …

    続きを読む

    令和5年4月 園主在園予定

    今日はあいにくの雨。 午前中は農園へは行かず、 「4月の農作業」をお客様にメールしていました。   そして4月の在園予定は下記のとおりです。 4月 1日(土) 9時―12時 14時―17時 …

    2023年3月18日 /
    園主在園予定
    続きを読む

    エンドウ豆支柱立て

    寒かったのも昨日一日だけで 今日はもう暖かくなりました。   エンドウ豆も大きくなってきました。 まだ支柱を立てて誘引してませんでした。 今日立ててきました。   密集しすぎていて …

    続きを読む

    麦が心配

    麦の成長があまりよくない気がします。 雑草と見分けがつかないぐらいで、 草丈も低くもしゃもしゃと生えています。   去年の麦わらからこぼれた種で 勝手に生えている麦は 30cm以上の高さにな …

    続きを読む

    河津桜と葉ボタン

    昨日、淀の河津桜を見に行ってきました。 1週間前はつぼみで、今年は満開が遅いのかなと 心配していました。 しかし、例年通り3月10日ぐらいで 満開になっていました。 今日農園に来られたお客様のお話によ …

    続きを読む

    剪定枝チップもらってきました

    今年も例年3月に配布される城南衛生組合の 剪定枝チップ。 城陽の長谷山、という遠いところまで いただきに行ってきました。 遠かった (>_<) 車で30分以上かかる。 弟が手伝ってくれまし …

    続きを読む

    きぬさやえんどうの支柱立て

    春になってきました。 ちょっと遅くなりましたが、 きぬさやを定植し、支柱を立てて 誘引してきました。 写真の左側に、ごっちゃと植えてあったものを 右側に一部植え替え。 それでもまだまだ左側はごちゃごち …

    続きを読む

    残渣堆肥整理

    お客様の育てられたナスやトマトの枝、サツマイモのツルなどの 野菜の残渣 一か所に溜めて作っている堆肥 これからのシーズンに向けて。整理します。     そこそこには出来てきているの …

    続きを読む

    ジャガイモ植え付け準備

    今年は寒かったのでしょうか。 昨日、淀の河津桜を見に行ってきましたが、 まだつぼみ。 1,2輪咲いているのがありましたが。 去年はちょっとわからないのですが、 おととしやその前の年は、3月10日ごろに …

    続きを読む
    WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com