昨日言ってきた石清水八幡宮。 山頂でうろうろしていたというお話として 昨日の続きです。 まず山頂の展望台。 これは、去年のブログを見てください。 山頂にあるのが、エジソンの記念碑。 八幡の竹を電球のフ …
続きを読む
今日は農園は休み。 と言いながら午前中は行ってきましたが、 午後は石清水八幡宮へお参りです。 去年 後厄の厄除けお参りして、 今年は厄も明けたのでお礼参りです。 2,3月ご …
続きを読む
アマゾンで買いました。 「新鮮野菜の冷凍術」というムック本。 キュウリやナスなんかもそのまま冷凍保存できる、 とかあまり手間をかけずに保存できる方法が載っています。 ピーマンやシシトウも …
続きを読む
昨日はヤングコーンを収穫して ひげも食べようとFacebookしていました。 実際に食べてみました。 コーンもフライパンで焼いて。 ひげはそのままフライパンで焼くと 焦げて黒くなるのでア …
続きを読む
この梅雨の季節の恒例、 今日のアジサイ。 今日も一輪挿しに一本挿して、さあスタート。 農園にはもちろん野菜の花はたくさん咲いていますが、 それ以外に植えている花もたくさん咲いてきました。 …
続きを読む
アジサイの花が緑になって 葉化病を心配していましたが、 大丈夫そうです <(⌒。⌒ ) ホッ ちゃんとおトイレの横のアジサイは白くなっています。 でも、去年までは最初から白く咲いてたような ? …
続きを読む
去年は6月になってから咲いていたアジサイですが、 今年はもう咲いています。 「よど・やさい村」の看板の下のアジサイ。 おトイレの横のアジサイも。 どちらも緑色?   …
続きを読む
今日は農園へ行く予定の日ではなかったのですが、 お天気も良さそうなので、 農作業がてら農園で焼き肉をしようと出かけます。 エイトさんも誘ったのですが、 車に乗ってもらえず、思いっきり暴れ …
続きを読む
今日は昨日の背割提と反対側 東一口の桜。 農園から淀川沿いを西に下流に行くと背割提。 反対に、ほぼ同じ距離 東側の淀川上流へ行くと 東一口の古川沿いの桜になります。 &nb …
続きを読む
昨日ですが、背割提の桜を見に行ってきました。 農園から近く、八幡の男山の下。 桂川・淀川・木津川の三川合流地点。 今年は新型ウィルスの影響で 桜祭りも中止。飲食もダメ、立ち …
続きを読む