今日も雨がなく、むしろ晴れ間も多かったです。
この週末はお天気の崩れがなく良かったです。
さて、昨日ですがお天気は雨がなかったのですが、
下が”しるい”状態なので、私は畑には入らず
無人販売並べたり・・・・
そして私が「竹酢液エキス」
通称「プシュプシュ」と呼んでいる
虫除けづくりをしていました。
自家製ニンニクを皮をむいて、
すりつぶし器ですりつぶします。
そして鷹の爪と一緒にストッキングに入れて
竹酢液を投入。
木酢液でもいいのかもですが、
木は廃材から作られている可能性もあるので
木を燃やして作られるより、
竹のほうが、安全だと思っています。
鷹の爪も自家製です。
これで、2,3か月後には発酵して
いい感じになっているでしょう。
水で薄めて噴霧器から
プシュプシュと噴射。
だから「プシュプシュ」。
秋冬の虫の付きやすい野菜に
使えるようになるでしょう。
それはそうと、
この虫よけも使っているんですが、
ナスに虫が多いようです。
早めに剪定をしたほうがいいのかもしれません。
ランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとお願いします。