雨も寒い雨ではなく、雨ごとに暖かさを感じるような
雨になってきました。
今日は農園に行く予定がなかったので、
久しぶりの雨、いい雨です。
そんなわけで先日の火曜日について。
木材チップの散布以外にこんなこともしていました。
ネットの外でキャベツが育ってます。
キャベツの種をこぼしたようです。
この季節なので、虫も付いていません。
でも不織布ネットの中のキャベツと比べると小さいです。
わかりにくいですが、例年より育ちの良いキャベツ。
これでこそネットをしている意味がある、
というものですが (*^^*)
小さいとはいえ立派なこのキャベツ。
そのままではこれから暖かくなると虫も付きます。
第一この場所ではネットの中のキャベツの収穫に邪魔です。
もったいないので、植え替え。
ネット内はもういっぱいなので違うネット。
間引きし損ねて、雑煮大根のように細いまま
一か所2本づつ植わっている大根のネットがありました。
その大根を収穫してそこに移植。
成長が遅いですが、反対にネット内のキャベツとの
時間差が出来ていいかもしれません。
そして、キャベツだけでなく水菜も・・・・。
よくこぼすなあ・・・ (>_<)
こちらは、植え替えるまでもないと、収穫。
キャベツの移植のため収穫した大根と一緒に
味噌汁にして食べました。
ところでこの大根ですが、いまさら雑煮でもないし細いし、
これも成長が遅く、ほったらかしていたのですが、
そこそこの太さになってきていました。
冬場なのでトウたちもしてません。
美味しくいただいています。
まだ埋めて貯蔵してある大根もあるのですが・・。
ランキングに参加しています。
ポチっとよろしくお願いします。