まだまだ雨が降りそうにないですね。 例年乾燥防止と雑草の予防のために、 五月末ごろの支柱を立てる時期に敷き藁をしています。 このお天気が続く、というか雨が降る予報が出ません。 今年は早めに藁を敷いたほ …
続きを読む
さ~ていよいよ、ひょうたんにニスを塗ります。 色はやはり「ケヤキ」 まだこれだけ残っているものな~。 塗り終えて、乾かします。 この色ででは、シミは完全に消えません。 まだ目立つかな? これで1週間ぐ …
続きを読む
お天気が続きそう、というか しばらく雨が降らなさそうです。 月曜夕方はいい雨だと思っていたのですが、 雨量的にそれほど降ってない様子です。 夏の野菜苗、やっと根付くような状況で これでは …
続きを読む
少しだけ時間が出来ましたので、農園へ。 ひょうたん磨きの仕上げに行きました。 ヤスリ #600の目で磨きました。 さていよいよニス塗りです。 去年塗ったひょうたんと比べてみます。 &nb …
続きを読む
ナスやキュウリ・トマトなど果菜類は 苗で植えることが多く、 当園でもほとんどそうしています。 私もそれで苗を植え付けていますが、 昨日でほぼ終了。 で、その他の芋などは昨年私の作った種イモなどを ご希 …
続きを読む
当農園の夏野菜の苗の植え付け おかげさまで、ほぼ終了しました。 あとは、これだけ。 今年は早く終わった、という感じ。 私個人の分もほぼ終わりました (^^♪ …
続きを読む
今日はもう一つのお仕事が終わって、 夕方に農園へ。 バーク堆肥と鶏糞を購入してきました。 そして、キヌサヤの収穫。 右の苗が4月2 …
続きを読む
一昨年の台風で倒れてしまったキウイ棚。 去年の5月に修理して、秋には木の勢いは 良くなったのですが、実がついてくれませんでした。 今年は大丈夫そうです。 &n …
続きを読む
今日は一日雨だと思っていましたが、 午後からは降らずに曇り空。 といっても、地べたがしるいので畑には入れません。 「しるい」というのは関西弁? 調べたら「ぬかっている」とい …
続きを読む
連休前半の週末が終わって、 苗の植え付け半分が終わりました。 ご利用者さんも半分ぐらいの方が終了。 私自身の分も半分ぐらい終了。 まだたくさん歯抜けになってます。 トマトやナスも半分ぐら …
続きを読む